『啓榕社』【Coffee Labo vol.5】
こんにちは!
飯田市のモーニングカフェ『アヲハト』の店主です\(^o^)/
本日のベーグルは、プレーン②個お好み焼き①個です。
よろしくお願い致します!
![師匠から頂いた[パール柑]](http://aohato.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/image26-1024x683.jpeg)
【週末限定ベーグル】パール柑×クリームチーズ
師匠が震災にみまわれた農園さんから購入した
熊本県三角〈みすみ〉の[パール柑(文旦)]を
分けていただきました。感謝。
中身は美味しく頂いて
[セミドライピール]にして生地にも中にも入れ
[クリームチーズ]と合わせます*
爽やかな香りをお楽しみに〜!!
ちなみに厚い皮に覆われ、おっきな[パール柑]
その大きさはお母さんの顔を隠すほどです( ´ ▽ ` )ノ
![師匠から頂いた[パール柑]](http://aohato.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/image25-1024x683.jpeg)
▼▼▼▼『啓榕社』さんよりお知らせです!▼▼▼▼

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
『roast is decisive factor of taste!?』
日時 5/20(金) 19:00〜21:00
参加費 2,000円
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
コーヒーは、同じ豆でも焙煎の浅い、深いで
味がガラリと変わるもの。
でも、普段なかなか飲み比べできないのが実情ですね。
どこかにそんな素敵な機会が……
ありました!

『啓榕社』コーヒーラボ vol.5。
この日のために一種類を
それぞれの度合で焙煎したコーヒー豆を持って、
夜のモーニングカフェに参上します。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【予約・申込み】
モーニングカフェ『アヲハト』
『啓榕社』
090-1867-0346
gindo-c@ezweb.ne.jp
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
前回の【vol.4】に参加されたお客様のレポートが
あまりにも素晴らしかったので
掲載させてもらいました↓↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タンザニアのアルーシャ地区ブルカ農園の豆を、
浅煎り(ハイロースト)、中煎り(シティロースト)、
中深煎り(フルシティロースト)、深煎り(フレンチロースト)に
焙煎したものを飲み比べる!

蒸れた豆がむくむく膨らむのがたまらん!

これこれ!

煎りが進むとぷっくりした豆になってきます

実はそれぞれをかじって食べてみました。

思ったこと感じたことをじゃんじゃん書き連ねます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「かっぱえびせんの匂いだ!」
「落花生の薄皮の香り!」
もうそうとしか思えなくなってくるのが不思議。
コーヒーのマイルールは
「ブラックで飲むなら浅煎りで」
「深煎りをさらに濃く入れてミルクたっぷり」
だったのが、改めて私にとっての正解だったことが判明。
知らないことをいっぱい知って、刺激山盛りの夜でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加したくてウズウズしているそこのアナタ!
さぁ!この機会にご連絡を!
お待ちしております〜!!!(*^◯^*)